節分の行事食給食

2019年2月4日 11時00分

今日は『節分の行事食給食』でした。節分は、季節が始まる節目の前日のことを言います。春の始まりである「立春」の前日が2月3日の節分です。病気や災難を払い、幸せを招くために、様々な行事が行われます。まず、焼いたいわしの頭を、魔除けとして家の入り口に飾り、いわしを食べます。次に、「鬼は外、福は内」といいながら、炒った大豆をまいて災いを追い払います。豆まきに使う炒った大豆のことを「福豆」といいます。豆まきの後、年の数だけ豆を食べて、1年の健康を願います献立の『いわしの梅煮』『節分豆』など伝統のある食文化を大切に、全校でいただきました

各文書を更新していますので、ご活用ください

 

五明の学習発表会

2019年2月3日 11時40分

2月3日(日)、節分の日に「五明の学習発表会」が開催されました。園児と児童のほんわかした雰囲気の中素晴らしい発表会でした1・2年生による「大きなかぶ」、3・4年生による、正岡子規の紹介の劇のぼさん」、5・6年生の「竹取物語」や、OBも参加した「歌の発表」に、来校した皆さんは感動しているようでした

少年式記念行事の餅つき

2019年2月2日 02時15分

少年式」の式典後 、「記念行事の餅つき」を行いました。2年生生徒・保護者・おやじの会の方々が協力し合って餅をついていきました。そして、つくだけではなく、餅を丸めるのも大事な仕事です和気あいあいととても楽しい記念行事になったようでしたご支援いただいた方々に、心から感謝申し上げます

平成30年度 少年式

2019年2月1日 08時33分

2月1日(金)、本日は、「平成30年度 少年式」でした。前日の雨もあがって、風邪など体調面の心配もなく、2年生は、おおむね元気で式に臨むことができました。2年生全員による「誓いの言葉」は、体育館いっぱいに響き渡る素晴らしいものでした。そして、「記念合唱(心の瞳)」とのブッキングが見事だったと思います。来賓の方々からも多数のお誉めの言葉をいただきました。その後は、記念行事として「スピーチ発表会」を実施して、1人1人の強い決意の言葉を聞くことができました2年生の団結力、その底力を大いに見せる機会になったはずです。きっと、現先輩に負けない最高学年、新3年生として、新年度は創立30周年記念の「旭中学校」を引っ張っていくことは間違いないでしょう

 

3組がスキーに行きました

2019年1月30日 08時31分

1月29日(火)、3組が校外学習として「久万スキーランド」に行ってきました。とても天気が良く絶好のスキー日和でした午前中はスキーをして午後からはソリにチャレンジです。ソリを使って何回も滑り、スリルある滑りができるようになり、満足していました城西中の生徒と雪合戦もしてとても楽しい1日となりました

愛媛県の味めぐり給食

2019年1月29日 08時19分

今日は『愛媛県の味めぐり給食』でした。「いよさつま」は、南予地方の家庭料理です。「いよさつま」は、魚を焼き、その身をほぐして麦みそとすり合わせ、そのまま香ばしく焼いたものをだし汁でのばします。これに、こんにゃくとねぎを加えて麦飯にかけて食べます。「せんざんき」は、今治を代表する郷土料理です。鶏肉を使い、しっかりと下味をつけて油で揚げます。松山市の特産品である緋のかぶ」を使った「緋のかぶなます」と一緒に、全校で味わっていただきました

給食探検隊1月号 ←クリック

 

 

剣道保健体育科授業が終わりました

2019年1月28日 10時57分

外部指導者の方に来ていただいて、行っていた「剣道保健体育科授業が終わりました全校生徒が、武道を学ぶ機会を得ることができました。剣道の技能だけではなく、礼儀・作法等も習得できたのではないかと思います。授業の終盤においては「面や防具」をつけて竹刀を振るなど実際の剣道競技さながらの熱の入った体育授業になったようでした

少年式の練習に熱が入っています

2019年1月25日 07時30分

2年生が真剣です。「歌練習」はすでにやっていますが、「少年式練習」が始まったのです。「誓いの言葉」を中心に、体育館での猛特訓‥これからは「式典の進め方」などなど。細部にわたっての指導や確認が行われることになるのです。愛媛県では、生徒が14歳を迎えると、昔では一人前の大人として扱われる「元服・裳着」にあたることから、昭和39年より「自覚・立志・健康」を3本の柱に、「少年式」を行っています。これは愛媛県が全国に先駆けて始めた行事です。本校は、2月1日(金)に実施する予定です

 

1・2年生参観日&3年生個別懇談

2019年1月24日 11時37分

1月24日(木)、「1・2年生参観日」を行いました。そして、今日・明日と「3年生個別懇談」を実施いたします。そして、2年生は、いよいよ3年進級と修学旅行が控えていますので、「修学旅行説明会」もあわせて開催しました。1年生も「学年懇談会」を開きました。年度末も近づき、何かと気ぜわしくなっていきますが、よろしくお願いいたします

 

保健体育の授業で剣道がはじまりました

2019年1月22日 10時42分

「保健体育の授業」で「剣道」がはじまりました学習指導要領では中学校保健体育において、武道・ダンスを含めたすべての領域を必修としています武道は、武技、武術などから発生した日本固有の文化であり、相手の動きに応じて、基本動作や基本となる技を身に付け勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わえる運動です。また、武道に積極的に取り組むことを通して、武道の伝統的な考え方を理解し、相手を尊重する精神など、礼儀作法も培われます。毎年、外部指導者の方に来ていただいて、本校は授業を行っています朝一番から、生徒も気合いが入っていたようでした