ゆるキャラ『あいみょん』 (平成24年10月27日誕生)

『あいみょん’sプロフィール』 ※現在、デジタル『あいみょん』は4種類です。このページ内で探してみてください。

無題

 R6.7.17 作者である本校の卒業生と現在の生徒会役員とのWEB会議の様子(ここをクリック)

『生徒会役員が作成した掲示物』

IMG_0169

 旭中学校の校歌(クリック)

H24坂根さんが色鉛筆で作成した原画 → デジタル化

原画あいみょん右向き

誕生当時、生徒と教職員で作った『あいみょん』の張りぼて人形

小学校の運動会など、地域の行事にも参加していました

P7080576題

旭中学校から伊台小学校・五明小学校へ『あいみょん』を紹介した当時の資料

小学校へ紹介(クリック拡大).pdf
H25小学校へ紹介.pdfの1ページ目のサムネイル

R6伊台小学校の150周年記念「モザイクアート」「新階段の装飾」に『あいみょん』が登場するなど、現在では共通ゆるキャラとして根付いています。

2無題

R6旭中生徒集会での『あいみょん』クイズの様子

IMG_0658IMG_0661IMG_0113

R6旭エスタ(文化祭)での『あいみょん』12歳の誕生会の様子

025027IMG_6213IMG_1745

松山市の「まつやま・いじめ0の日」イメージキャラクター いじめなーしー といっしょに あいさつ運動(R7.2.10)

 当日の様子(クリック)

IMG_3295IMG_3293DSCF7070

ときめき学習発表会で3校で協力して、他校のお友達に『あいみょん』を紹介(R7.2.13)

 当日の様子(クリック)

IMG_6529

『文集いだい第43号(伊台公民館)』(R7.3)

 地域を愛し、地域と共に歩む学校づくり(クリック)

令和6年度卒業生からいただいた記念品(R7.3)

IMG_3821IMG_3875

『伊台地区・五明地区について』(松山市HPより)

 広報まつやま 2018年7月1日号 中学生連載企画 私たちのふるさと松山学 伊台・五明(クリック)

 五明エリア|まつやま45地区の紹介|いい、暮らし。まつやま。 (クリック)

 伊台エリア|まつやま45地区の紹介|いい、暮らし。まつやま。 (クリック)