〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町1105番地1
電話:089-977-4362 FAX: 089-977-9991
【 校 訓 】 敬愛・自立・健康
【教育目標】「自ら学び、豊かな心と希望をもって
しなやかに生きる生徒の育成」
【生徒会 スローガン】 『日出づる学び舎 輝け つなげ 旭物語』
下線部をクリックすると該当のページに移動します。
※旭中生はゆるキャラ『あいみょん」を大切にかわいがっています。
※本校では「しなやかさ」を伸ばす教育を進めています。
※月行事や学期の行事つきましては、『旭中学校情報』をご覧ください。
※非常変災時の生徒の登校等につきましては、『非常変災時対応』をご覧ください。
※熱中症予防について
2024旭中学校日記
卒業記念品(校旗)
2025年3月18日 20時20分3月18日(火)
第35回 卒業式を終え、卒業生からいただいた記念品の『校旗』が、旭中学校の校庭で
大きくゆれ、華々しく輝いていました。
校旗の中にいる『あいみょん』も嬉しそうにゆれていました。
この校旗は、旭中学校の卒業生を含む旭中生徒を見守ってくれるはずです。
大事に使っていきたいと思います。
※『あいみょん』コーナーも、ぜひ、ご覧ください。ここをクリック
第35回卒業式
2025年3月17日 15時12分3月17日(月)
第35回卒業式が挙行されました。
3年生59名全員が出席できた大変素晴らしい卒業式となりました。
卒業生は、友達同士お互いに、保護者に、そして先生方に感謝の気持ちを
しっかりと伝えて旭中学校を卒業していきました。
高校という新天地で、新たな素晴らしい人との出会いを通じて、今以上に
大きく成長してほしいと思います。
皆さんの頑張りに期待し、今後の活躍を願っています。
3年生 中学校最後の給食
2025年3月11日 15時09分3月11日(火)
3年生にとって、最後の給食となりました。
みんなと一緒に中学校の教室で食べることができる給食です。
生徒たちは一つ一つを大切に、味を確かめながら満足気げに食べていました。
給食を残すことがなく、最後まで食べてほしいと思います。
(さくらひめ)の贈り物(愛媛県農業大学校から)
2025年3月11日 14時56分3月11日(火)
愛媛県立農業大学校から、「さくらひめ」をいただいきました。大変きれいな花です。
生徒玄関前、校長室などに飾りました。玄関から入ると美しいたくさんの「さくらひめ」がお出迎えしてくれます。
朝、「さくらひめ」と出会い、爽やかな思いで1日の学校生活が始まります。
今日もいい日でありますように・・・。