今朝の風景
2024年12月19日 08時25分校舎から見える風景です。
紅葉と雪が同時に見えています。
校舎から見える風景です。
紅葉と雪が同時に見えています。
伊台小学校の裏に見える山々がどんどん紅葉しています。
12月2日(月)撮影
12月6日(金)撮影
12月10日(火)撮影
12月17日(火)撮影
12月12日(木)
本日の2・3校時に調理室で、1年1組の生徒たちが、アジのムニエルの調理を行いました。
アジの1匹」を包丁を片手に、3枚にきれいにさばくことができていました。
さばき方が大変丁寧で、アジの身が骨にほとんどない状態になっていました。
また、生徒たちは、さばいたアジの身をバターを使用してフライパンでムニエルにしていきました。
香ばしいにおいと茶色になっていくアジの身を見て、生徒たち、早く食べたいという気持ちになったよ
うでした。
出来上がったムニエルを校長先生に差し上げました。校長先生は、大変喜ばれていました。
職員室でも、たくさんの先生方が、出来上がった温かいムニエルを食べて、大変満足されて
いました。
松山市では、毎月10日を「まつやま・いじめ0の日」として、市内全小中学校でいじめをなくすための取組を実施しています。
今朝、旭中学校では、あいさつ・ハイタッチを生徒間で交わし合いました。サンタやトナカイも登場し、優しさ・明るさが学校全体を包んでいました。
12月6日(金)
松山税務署の職員の方をお招きして、3年生全員を対象に「租税教室」を開催しました。
学んだことを今後の生活にしっかりと生かしてほしいと思います。
校舎から見える風景です。
日に日に紅葉が濃くなっています。
11月28日(木)
6時間目に、体育館で生徒集会(音楽集会)が行われました。まず、生徒会が中心となって、
全校生徒をリラックスさせて、みんなで楽しい雰囲気を作ってもらうために、アイスブレーキングを
行いました。今回は、同じ誕生日月の人たちが集まり、無言で誕生日順に並ぶという活動を行いました。
そして、最後にこの日【11月28日】が誕生日である2名の生徒をみんなで祝福しました。
保健・福祉専門員会と図書係から、全校生徒に向けて調査した内容の発表やお知らせを
行いました。
最後に、音楽集会を行い、全校生徒で校歌合唱の練習をしました。それぞれのパート別の
練習をその場で行いました。そして、それぞれのパート練習の後に、全体で合わせて合唱をして、
その日にどれだけうまく合唱がまとまっていたのかの確認をしました。
生徒たちは、自分たちの練習をしっかりとできるように気持ちの面から切り替えをして、
練習に臨むことができました。
集会の終わりに、前期の生徒会役員が詩の朗読を行いました。その朗読を聞きながら、
全校の生徒は、無言で体育館から退場をし、自教室に戻りました。良い雰囲気での退場でした。
その詩は、みんなが繋がり、素晴らしい時間、素晴らしい体験を共に共有する大切さ、
が含まれた心温まる詩でした。そして、この詩を通して「繋がる」ことが、自らが・みんなが共に成長してい
けることを、生徒たちは学ぶことができました。
この詩に書かれているように、今後旭中学校がさらにより良い学校に成長できるように、みんなで頑張って、
築いていきたいと思います!
下校時間にきれいな虹がかかりました。
しばらくすると2重になりました。
タイミングよく飛行機も飛んでいました。
11月27日(水)
寒い日が続いています。旭中学校の周りの木々も色づき始め、季節の進みをしっかりと
感じ取ることができるようになりました。旭中学校の正門前にある木々も、きれいな紅葉
色に姿を変え、朝から爽やかな気持ちになりました。
生徒たちは、寒い中元気に登校し、今日一日を元気よく過ごそうと張り切って登校できています。
挨拶の声も大きく、挨拶を交わすと、こちらも大変爽やかな気持ちになります。ぜひ、元気なあい
さつの継続をしてください。
放課後に専門委員会が行われました。自分の役割を最後まで果たすことができたでしょうか?
自分の行動を振り返り、反省するところ、そして今後続けていけばよいところを見極めて、自分
自身を向上できることを地道に行ってほしいと思います。あなたの頑張りが、周りのみんなにも
伝わり、今以上に良い学級・学年、そして学校になると思います。
11月25日(月)
5時間目に体育館で、1年生を対象とした『性に関する講演会』が行われました。
1年生の生徒たちは、性についていろいろな知識を学ばさせていただき、興味を持って
真剣に講話内容に聞き入っていました。
また、生徒たちは、知らなかった性に関する知識を学ぶことができて、彼らにとって自分を
見つめなおすことができた貴重な時間となりました。
11月22日(金)
「おもしろ 理解教室」が理科室で行われました。
四国電力の方が、旭中学校に来ていただき、生徒たちは、授業で学ぶことができない
内容(放射線)を実験や調べ学習を通して、学ぶことができました。
各班に分かれた生徒たちは、自分の思いを持って、出題された質問内容について考え、
自分の答えを見つけ、それを発言したり友達の意見や考えを聞いたりして、自分の
考えについて悩んだり、変更したりするなどして深く考えることができていたようでした。
普段の実験では味わうことができない内容であったため、生徒たちは興味を持って、
実験や調べ学習に熱心に取り組んでいました。
11月21日(木)
午後2時から、「えひめ いじめ stop デイ plus」が開かれました。
旭中学校からは、1年生の生徒が参加し、他の学校の生徒との関りを持ちながら、
いろいろなことを考え、人間関係を深める活動に取り組んでいました。
一つの話題に対してグループで考え、自分の意見を伝えながら、仲間つくりに
力を入れることができたようです。
今後の生活の中で、相手のことを考えた温かい言葉かけや、行動ができるように
してほしいと思います。
11月20日(水)
2学期期末テスト 2日目です。
今朝も大変寒かったですが、生徒たちは元気に登校し、本日のテストに向けて
頑張ろうという姿勢が、登校している姿からしっかりと見ることができました。
テストが始まりました。時間いっぱい、それぞれのテストに取り組んでほしいと思います。
そして、学習した成果を出し切ることができるように頑張ってください!
11月19日(火)
2学期期末テストが、今日から始まりました。
今まで学習した成果を、このテストで発揮できるようにしてほしいと思います。
授業中の学習に集中して取り組むことはもちろんですが、家庭学習で各教科の
復習に力を入れ、学力向上に生かしてほしいと思います。
明日は、2日目のテストです。
11月15日(金)
今年度の2年生が、少年の日を迎えるにあたり、一人一人が記念手形を
色紙に残しています。
一人一人が、少年の日を迎えるにあたって、家族、友人への感謝、そして
自分自身への抱負を抱きながら、色紙への手形作成です。
大きく成長した証を、この色紙で確認できます。そして、少しでも周りのた
めになる活動ができるように、行動に移してほしいと思います。
期待しています!