松山市総合体育大会 ダイジェスト(6月11日~13日)
2024年6月15日 16時59分松山市総体が行われております。
6月11日(火)~13日(木)に行われた試合内容です。
生徒たちは、頑張って1試合1試合のゲームに積極的に取り組むことができていました。
県大会へは、男子バスケットボール部が出場します。
それぞれの試合で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町1105番地1
電話:089-977-4362 FAX: 089-977-9991
【 校 訓 】 敬愛・自立・健康
【教育目標】「自ら学び、豊かな心と希望をもって
しなやかに生きる生徒の育成」
【生徒会 スローガン】 『日出づる学び舎 輝け つなげ 旭物語』
下線部をクリックすると該当のページに移動します。
※旭中生はゆるキャラ『あいみょん」を大切にかわいがっています。
※本校では「しなやかさ」を伸ばす教育を進めています。
※月行事や学期の行事つきましては、『旭中学校情報』をご覧ください。
※非常変災時の生徒の登校等につきましては、『非常変災時対応』をご覧ください。
※熱中症予防について
松山市総体が行われております。
6月11日(火)~13日(木)に行われた試合内容です。
生徒たちは、頑張って1試合1試合のゲームに積極的に取り組むことができていました。
県大会へは、男子バスケットボール部が出場します。
それぞれの試合で学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。
6月13日(木)
女子バスケットボール部が、8時に学校を出発しました。
本日の会場は、松山コミュニティセンターです。
1試合目は、10:20に、西中学校と対戦します。昨日頑張った分を、本日もさらに発揮できるよ
うに、試合で生かしてほしいと思います。良い結果を期待しています。
男子は、本日の1試合目は、11:40から道後中学校と対戦します。
[女子バスケットボール部]
前半終了です。
第3クオーター終了しました。追いつけれるように頑張ってください。
35ー71 対 松山西中 惜敗
[男子バスケットボール部]
練習開始です。
開始5分前です。
第一クォーター終了です。
第3クオーターが終了しました。
67ー42 対 道後中 勝
いよいよ 次が決勝です。 頑張ってください。
ウォ〜ミングアップが始まりました。
試合開始時間が延びて、5分後に始まります。
前半が、終了しました。頑張ってください。
最後まであきらめないでください。
第三クオーター終了です。
2日目の結果です。
[男子バスケットボール部]
2回戦 63-51 対 三津浜中 勝
[女子バスケットボール部]
2回戦 54-34 対 椿 中 勝
[男子ソフトテニス部]
【個人戦】 ① 3年生・2年生ペア 0-4 対 久谷中 惜敗
② 2年生・2年生ペア 4-2 対 県西中 勝
0-4 対 津田中 惜敗
③ 2年生・2年生ペア 1-4 対 内宮中 惜敗
④ 3年生・2年生ペア 4-3 対 県西中 勝
1-4 対 附属中 惜敗
[女子ソフトテニス部]
【個人戦】 ① 3年生・2年生ペア 3-4 対 西 中 惜敗
② 2年生・2年生ペア 0-4 対 湯山中 惜敗
③ 2年生・2年生ペア 0-4 対 小野中 惜敗
④ 3年生・3年生ペア 1-4 対 北条南中 惜敗
1-4 対 附属中 惜敗
6月11日(火)
松山市総合体育大会 1日目が始まりました。
朝7時前には、男子・女子ソフトテニス部が学校に集合し、試合会場(中央公園テニスコート)に出発しました。
選手たちは、少しでも良い成果を残そうと真剣な顔つきで、顧問の先生の話をしっかりと聞いていました。
頑張ってください!
男子バスケットボール部が、9時30分に旭中学校を出発しました。
会場に着いたら、落ち着いて対戦校等の様子を見ながら、試合に臨んでほしいと思います。
期待しています。
女子バスケットボール部が、13時に旭中学校を出発しました。
学校でいつもの練習をして、汗をかき、試合に勝つイメージを持って、試合会場に向かいました。良い成
果を残せれるように、精一杯頑張って取り組んでください!
【結果速報】
≪男子ソフトテニス部≫
[団体戦] 1回戦 3-0 勝利 対 道後中
2回戦 0-2 惜敗 対 余土中
≪女子ソフトテニス部≫
[団体戦] 1回戦 3-0 勝利 対 県西中
2回戦 0-3 惜敗 対 垣生中
≪男子バスケットボール部≫
1回戦 64ー31 勝利 対 垣生中
≪女子バスケットボール部≫
第1クオーターが終了しました。
前半が終了しました。
第三クォーター終了です。
70ー36で桑原中学校に勝利。
明日の試合も頑張ってください。
≪剣 道≫
[団体戦] 初戦(2回戦) 2分1敗 惜敗 対 小野中
[個人戦] 1回戦 3年生2名、1年生1名 勝利
2回戦 3年生2名、1年生1名 惜敗
6月10日(月)
朝の会で、毎月10日の「まつやまいじめ0の日」における、【いじめ0宣言】の唱和を行いました。
生徒会長の宣言放送の後、全校生徒が大きな声で『いじめ0宣言』の唱和をしました。
ひとうひとつの意味を確認しての唱和です。みんなと協調しながら、充実した学校生活を送ってほしいと思います。