2年生大洲宿泊研修情報8

2018年5月14日 15時32分

3日目最後の日を迎えました。「朝のつどい・清掃・朝食」と、午前最初のいつも通りの日程をすませ、「退所点検」に臨まなければなりません。そして、2泊3日お世話になった「交流の家」への恩返しとして「奉仕活動」を行いました。しっかり心を込めて取り組めていたようです。そして、最後の活動として「グループワークゲーム」を楽しんで、一層交流を深めることができました。

 

2年生大洲宿泊研修情報7

2018年5月14日 15時28分

2日目の夜の活動は「座禅」です。スポーツ活動ではありませんので体力を消耗することはありませんが、心を育てる修養になることで、定評ある活動として長年行われているようです。心穏やかに「座禅」し、時折、お坊さんに渇を入れていただくわけですが、最初はためらっていた生徒も、最後に近づくにつれて自らが求めていくという変化がみられました。「入浴・班長会・班会議」という、就寝前の活動は昨日と同じですが、最後の夜ということで、各部屋で親交を深めている光景が印象的でした元気で研修しています。ご安心ください。

 

 

2年生大洲宿泊研修情報6

2018年5月14日 12時07分

2日目の午後は「スポーツ活動」です。「ウォークラリー」の後でもあります。昼食は、「バイキング1皿と御飯&味噌汁、カレーライス、きつねうどん」という、腹持ちのいいメニューをガッツリととって臨みました。内容は「スポーツクライミング」と「キンボール・ユニカール」の途中交代制のブッキングでした。クライミングは小雨であってもできないのですが、本当にラッキーな天候になりました暑いくらいで熱中症に気を付けることを教員も共通理解しましたこれらの種目は初体験の生徒も多く興味深く取り組んでいたようでした。

 

2年生大洲宿泊研修情報5

2018年5月14日 11時50分

すばらしい天候の中でのウォークラリー」になりました。班で協力し合ってポイントをクリアーしながら史跡巡りの知識を勉強していきます。所要時間もさることながら、ゴールしたら問題が出題されるのですその総合点で順位を競い合うのです。さて、どの班が一番なのでしょうか?‥終わった後のジュースの味は最高でした!

 

2年生大洲宿泊研修情報4

2018年5月13日 21時36分

研修が2日目に入りました。昨日からの雨も上がりましたので、「朝のつどい」は、外の「ふれあい広場」で行うことができました。昨日同様、松山市の中学校も一緒でした。「朝食」をとって、午前中の活動である「ウォークラリー」に臨みます。いい天気の中での活動になりそうで嬉しいです今日も元気に安全に活動したいと思います。

 

2年生大洲宿泊研修情報3

2018年5月13日 18時16分

1日目の「夕べの集い」を行いました。松山の中学校と一緒でした。「カヌー体験」でお腹も減っていましたので、しっかりと「夕食」をとって、夜の活動で「エアロビクス」に挑戦です。最初はぎこちなかった動きも、次第にアップテンポに慣れてきて中にはノリノリの生徒も見られました。汗を流しましたので「入浴」でさっぱりとして、「班長会・班会議」で1日の反省と翌日の確認を行い、明日に備えて就寝です元気に活動しています。ご安心ください。

 

 

2年生大洲宿泊研修情報2

2018年5月13日 12時40分

大洲宿泊研修」といえば「カヌー体験」です。天候が心配でしたが、そもそも雨天はあまり関係なく増水や大風などが実施できない理由になることが多いのです。午前中、他校も実施したようですし、所員さんに相談しても大丈夫とのことでしたので実施しました。少々濡れましたが、楽しい活動ができてよかったです。

 

2年生大洲宿泊研修情報1

2018年5月13日 07時24分

学校で「結団式」をすませた2年生は。無事、大洲に到着しました。「入所式」を行い、「森のレストラン」で「昼食」をとって、いよいよ活動開始です!‥あいにくの天候ですが、何とか楽しみの「カヌー」ができそうです安全第一を基本にメニューをこなしていきたいと思います情報は適宜ホームページでお知らせします。

 

 

更新のお知らせ

2018年5月12日 07時00分

5月学校便り(翔桜)」を更新しました!!‥上のメニューからお知らせ文書」→「学校便りご覧ください!

第1回避難訓練

2018年5月11日 13時45分

5月11日(金)、天候の関係で延期になっていた「第1回避難訓練」を実施しました。第1回目ということもあり、今回は、基本的なことである「避難経路の確認と点呼の仕方」をねらいとして実施しました。教員は、教室・廊下・トイレ等の状況を確認し誘導します。生徒は静かに敏速に行動します。結果は、「十分満足のいくレベル」であり、全校生徒と教職員が安全かつ冷静に避難できたと思います。「旭中学校」は、今年度も「防災教育」を重視していくつもりです。