今日は小雨が降る一日でした。
写真はそれぞれ、給食時の全校放送の様子、1・2年生対象の内科検診待機時の様子、昨日の園芸部の活動の様子(ひまわりの種を植えたとのこと・・・)です。






【5月6日、7日の午後についての確認】
以前に文書でお知らせし確認をいたしましたが、標記については下記のとおりです。
各学級担任が、各御家庭の場所や学校までの登校経路等を確認するため、校区内を巡回します。
面談を希望された御家庭以外は、在宅される必要はございません。
6日午後は全生徒 が身体計測を、7日午後は1・2年生が内科検診を行います。給食は両日ともあります。
4月30日の旭中学校です。写真はそれぞれ、登校、朝清掃、朝の自習、学級の朝の会、の様子です。
明日から5連休です。十分な感染対策を講じながら、よいGWにしてくださいね






4月28日に下記の文書を配布しています。すでに御一読いただいたことと思いますが、御家庭におかれましても、GW中の感染予防対策に万全を期すようお願いします。

今日は校長講話がありました。コロナ対策のため、全校生徒が集まる全校集会の形を避け、1年生と2年生で、学年集会形式で行われました。
講話のテーマは「あいさつ」でした。旭中生として、これまでの自分のあいさつについて振り返り、今後よりよいあいさつを実践するために、どんなことを心掛けることが必要かを話し合い発表しました。
今日話し合ったことを、今後みんなで実践し、さらに活気あふれる旭中学校になるよう期待しています! 旭中生みんなで、いいあいさつを実践しよう!!!
【1年生】






【2年生】




【犯人の身柄確保の情報】
昨日、市内西石井において発生した傷害事件について、犯人の身柄が確保されたとの連絡がありました。学校では、生徒にもその旨知らせたところです。
御家庭や地域において見守り活動に御協力いただき、ありがとうございました。今後とも、旭中生の日常の見守り活動に御協力いただきますようお願いいたします。
清掃時の旭中生です。
校長室、正玄関(靴箱周辺)、多目的スペースの清掃の様子です。
まじめに取り組んでいるようですね。






5月の部活動計画を【部活動】→【部活動月間活動計画】に掲載しました。
R3 5月部活動計画.pdf
5月の給食献立表を【旭中学校情報】→【給食献立表】に掲載しました。
R3.5月給食献立表.pdf
【不審者情報】
「今朝、市内西石井において、犯人が知人を包丁のような物で脅し、その後自転車で逃走している。犯人の特徴は、30歳代、男性、体格は身長180cmでガッチリ型、服は緑色トレーナーと紺色ズボン」との情報が入りました。
学校でも、何名かの教員が下校指導、明朝の登校指導を行います。御家庭や地域でも、可能な範囲で見守り活動をお願いします。情報等がありましたら、学校へ御連絡ください。