感染症 夏季休業中の注意点
2021年7月21日 18時45分夏季休業中における 感染症に対しての注意点です。御一読ください。
【感染症対策】➜【新型コロナウイルス感染症対策】にも掲載しています
夏季休業中における 感染症に対しての注意点です。御一読ください。
【感染症対策】➜【新型コロナウイルス感染症対策】にも掲載しています
7月20日、一学期の終業式が行われました。
まず、各学年代表生徒が、一学期の反省と夏休みの抱負について立派に発表しました。
その後、校長先生は、夏休みの過ごし方について式辞で、「① 自分の命と健康を、自分の手で守ろう。感染力の強い変異ウイルスが県内でも確認されているので、感染対策を緩めないように注意しよう。② 夏休みも地道に学習し、特に苦手な教科について教科書を中心に勉強しよう」と、御指導してくださいました。
夏休みに行われる、県総体や吹奏楽コンクールの壮行会も開かれ、運動部の選手の決意発表や、音楽部の楽曲演奏もありました。
旭中生の皆さん、一学期お疲れさまでした。事故や被害のない、健康な夏休みを過ごしてください!
夏季休業中の行事予定表を【旭中学校情報】➜【月間行事予定】に掲載しました。 R3 夏季休業中行事.pdf
8月の部活動予定表を【部活動】➜【部活動月間活動計画】に掲載しました。 8月部活動予定.pdf
終業式、県総体・吹奏楽コンクール壮行会の様子
z
学級活動の様子
z
本校のALTを2年間務めていただいた、ブルース先生が7月15日に退任され、故郷のアイルランドに帰国されることになりました。この日の帰りの会に、TV放送で離任式を行いました。
校長先生からブルース先生退任のお話があり、ブルース先生から「旭中学校では貴重な経験をさせてもらった。ありがとうございました」と、退任のあいさつがありました。その後、代表生徒が、お礼の言葉と生徒会からのプレゼントを贈りました。ブルース先生のこれからの御健康と御活躍をお祈りしています。
2年生を対象に、「命の講座」「マナー講座」が行われました。
1 「命の講座」7月14日(水)
松山東消防署より4名の方を講師にお迎えし、命を守ることをテーマに指導していただきました。東消防署がある場所や、連絡を受けて消防車等が現場に到着するまでの所要時間等についても教えていただき、その後、「救命救急講習」として、AEDを使用した心臓マッサージの実習の指導をしていただきました。
2 「マナー講座」7月15日(木)
学生の就労支援をする「ジョブカフェ愛ワーク」より講師の方をお迎えし、人に対する礼儀・マナーの在り方について指導していただきました。講師の方は「行動は心を表すもの」と教えてくださり、電話の応対の仕方などのビジネスマナー、姿勢や礼の角度などについても、具体的に学習することができました。
【緊急連絡】(7月14日 松山市教育委員会より)
今治警察署から愛媛県教育委員会を通じて、『昨晩、今治市において被害者の頭部を何かで殴打した犯人が現在も逃走している』との情報を受けました。
つきましては子どもたちの命を守り、一人ひとりの子どもが安心・安全な生活が過ごせるよう、御家庭でも下記の事項に御協力、御配意をお願いいたします。
1 一人での登下校は避け、複数人で登下校させる。
2 下校後も、一人での外出や、不要の外出は控える。
3 万が一、危険な状況に遭遇した場合は、大きな声で助けを求めたり、近くの家に逃げ込んだりして、自分で自分の命を守る。その後、警察や学校に連絡する。
4【保護者・地域の皆様にお願い】時間に余裕のある方は、子どもたちの登下校に時間帯に、子どもたちの見守り活動に御協力ください。
※ 学校の教職員も校区内の見守り活動を行っています。
※子どもたちには、学校でも指導しますので、御家庭でも上記の点について十分に御指導ください。
7月12日(月)の5~6校時、3年生を対象に「性に関する指導講演会」が行われました。講師の先生と3年部の教員とが連携して授業を行うスタイルで、事前アンケートを基に、男女が「互いを尊重する関係」について、考え話し合いました。3年生は真剣に取り組めたと思います。
本校3年男子生徒の交通安全作文が、全日本交通安全作文コンクール「優秀作」に選ばれました。今日の放課後、愛媛県交通安全協会の方が2名来校され、そのことを本人に伝達されました。作文は男子生徒が2年生の時に書いて応募したもので、それがこの度、上記のような賞をいただくことになったそうです。
旭中学校にとても嬉しいニュースです!おめでとう
作文は後日、県交通安全協会の広報紙「交通えひめ」に掲載されるとのことです
7月7日(水)の給食。旭中を含め、湯山調理場から給食を提供してもらっている市内5つの小中学校では、「海苔」の包み紙に、1学期の児童生徒のがんばりに対して、5人の校長先生から「がんばったで賞」の文が印刷されていました。読んでくれましたか?
また、各校校長先生5人のイラスト(似顔絵)も印刷されていました。イラストはそれぞれの学校の代表児童生徒が描いたものでしたが、旭中の校長先生のイラストはどうでしたか? 似ていましたか??? イラストを描いてくれた代表の人、ありがとうございました!
同じ7月7日(水)から3日間(午後の時間帯)の予定で、1学期末個別懇談が始まりました。保護者の皆様には、暑い中御来校いただき、ありがとうございます。
本日6校時、表彰伝達が行われました。伝達内容は、市総体と歯の健康の各表彰でした。
伝達の後、校長先生から、市総体での旭中生の見事な活躍や、試合当日の立派な姿に、お褒めの言葉がありました。特に、「選手個々が自分の役割を自覚し、積極的にレギュラーの選手のサポートをしたり、仲間の選手を大声で励まし合ったりできていた。同じチームの仲間や、チームという集団に対して貢献する態度がすばらしかった」と称賛されていました。
また、今後の新人大会や来年度の市総体に向けて力を伸ばす秘訣として、「日常の小さなことを、半年、一年と、継続して実践することが大事だ」と御指導くださいました。これは、小さな実践を積み重ねることが、人間として成長することにつながるいう意味だと思います。旭中生の皆さん、そのような実践ができる人になれっるよう、日々頑張りましょう
7月1日(水)の5~6校時、2年生を対象に「性に関する指導講演会」が行われました。講師の先生と2年部の教員とが連携して授業を行うスタイルで、学級担任を交えての話合い活動を行うなどして、有意義な時間を過ごしました。2年生の態度もまじめでした。
同日の夜7時30分から、今年度の第1回PTA理事会が行われました。コロナ対応の関係で、第1回目の会がこの日まで延期になっていましたが、やっと開催できました。感染対策を取った短時間の進行を心掛け、はじめに各専門部会や執行部からの確認事項等を共有し、その後は各専門部に分かれて話合いが行われました。