横断幕「四国中学生インドアソフトテニス大会出場」男子ソフトテニス部
2024年12月21日 17時06分男子ソフトテニス部が、「四国中学生インドアソフトテニス大会」に出場することになりました。
この結果を受けて、教育後援会より横断幕を作成させていただきました。
ありがとうございました。
男子ソフトテニス部の皆さん、四国大会では、今まで以上の成果を出し切れるように、
頑張ってください!!
〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町1105番地1
電話:089-977-4362 FAX: 089-977-9991
【 校 訓 】 敬愛・自立・健康
【教育目標】「自ら学び、豊かな心と希望をもって
しなやかに生きる生徒の育成」
【生徒会 スローガン】 『日出づる学び舎 輝け つなげ 旭物語』
下線部をクリックすると該当のページに移動します。
※旭中生はゆるキャラ『あいみょん」を大切にかわいがっています。
※本校では「しなやかさ」を伸ばす教育を進めています。
※月行事や学期の行事つきましては、『旭中学校情報』をご覧ください。
※非常変災時の生徒の登校等につきましては、『非常変災時対応』をご覧ください。
※熱中症予防について
男子ソフトテニス部が、「四国中学生インドアソフトテニス大会」に出場することになりました。
この結果を受けて、教育後援会より横断幕を作成させていただきました。
ありがとうございました。
男子ソフトテニス部の皆さん、四国大会では、今まで以上の成果を出し切れるように、
頑張ってください!!
12月20日(金)
本校の英語科の授業で、ALTとのChristmas Lessonが、すべての授業で行われました。生徒たちは、本当に
楽しそうにALTとの大切な時間を共有できていました。また、ALTの出身地であるイギリスの文化(食べ物・
歴史等)についても、クリスマス ゲームを通して学ぶことができていたようでした。グループで協力しなが
ら取り組んでいたので、お互いに助け合いながら最後までゲームを行うことができました。
校舎から見える風景です。
紅葉と雪が同時に見えています。
伊台小学校の裏に見える山々がどんどん紅葉しています。
12月2日(月)撮影
12月6日(金)撮影
12月10日(火)撮影
12月17日(火)撮影
12月12日(木)
本日の2・3校時に調理室で、1年1組の生徒たちが、アジのムニエルの調理を行いました。
アジの1匹」を包丁を片手に、3枚にきれいにさばくことができていました。
さばき方が大変丁寧で、アジの身が骨にほとんどない状態になっていました。
また、生徒たちは、さばいたアジの身をバターを使用してフライパンでムニエルにしていきました。
香ばしいにおいと茶色になっていくアジの身を見て、生徒たち、早く食べたいという気持ちになったよ
うでした。
出来上がったムニエルを校長先生に差し上げました。校長先生は、大変喜ばれていました。
職員室でも、たくさんの先生方が、出来上がった温かいムニエルを食べて、大変満足されて
いました。