あいみょん

              

                                        クリック  

        

〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町1105番地1    

 電話:089-977-4362    FAX: 089-977-9991 

 【 校  訓 】  敬愛・自立・健康

 【教育目標】「自ら学び、豊かな心と希望をもって

       しなやかに生きる生徒の育成」

   【生徒会 スローガン】 『日出づる学び舎 輝け つなげ 旭物語』

          下線部をクリックすると該当のページに移動します。

         ※旭中生はゆるキャラ『あいみょん」を大切にかわいがっています。

         ※本校では「しなやかさ」を伸ばす教育を進めています。

         ※月行事につきましては、旭中学校情報』をご覧ください。

         ※非常変災時の生徒の登校等につきましては、『非常変災時対応』をご覧ください。

         ※熱中症予防について

         松山市立学校熱中症ガイドライン

         今日の松山市の暑さ指数(WBGT)

                            ※部活動の予定    

                               

登録フォーム

2025旭中学校日記

第36回旭エスタ③

2025年11月6日 07時03分

11月1日(土)

昼食です。

今年度はPTA執行部の方々のご協力で、昨年度までのパンに加えて、フランクフルトやコーンスープ、コーヒーの販売も行われました!私もいただきましたが、大変美味でした!ありがとうございました!

IMG_6179 IMG_6180

昼休みには、各教科で制作したものを鑑賞する生徒や保護者の方々もたくさんいました。

こちらが展示の一部です。

P1080244 P1080240 P1080249

P1080255 IMG_6128 IMG_6119

昼休憩も終わり、午後はいよいよ「合唱コンクール」です!

1年1組「明日という日が」

P1080492

1年2組「希望という名の花を」

P1080538

2年2組「COSMOS」

P1080550

2年1組「HEIWAの鐘」

P1080582

3年1組「ふるさと」

P1080612

3年2組「あなたへ ー旅立ちに寄せるメッセージー」

P1080652

結果は先日お伝えしましたが、見事3年2組が最優秀賞を受賞しました!

第36回旭エスタ②

2025年11月5日 06時42分

11月1日(土)

(旭エスタの続きです)

予定よりも随分と早く進行していたため、第4部に入る前に、急遽アイスブレーキングを行いました!

生徒会執行部が中心となった「アップダウンゲーム」です!

IMG_6155 IMG_6162 IMGP0132 

IMGP0133 IMG_3794 IMG_3781 

IMG_3790 IMG_3805 IMGP0140

ひょっとしたらこの日一番盛り上がったかも!?優勝者のリアクションにちょっとビックリ( ´艸`)

そして第4部は3年生。「福祉体験報告と修学旅行を通して伝えたいこと」です!

修学旅行や福祉体験学習を通して学んだことや後輩たちに伝えたいことを、まじめに、そしてコミカルに伝えました!個人的にはN先生のモノマネが秀逸でした!

IMG_3814 IMG_3819 IMG_3822

IMG_3827 IMG_3835 IMG_3842

IMG_3845 IMG_3854 IMG_3859

(次回に続きます!)

第36回旭エスタ①

2025年11月3日 12時29分

11月1日(土)

早朝から降り続いた雨も止み、秋晴れの空のもと「第36回旭エスタ」を開催いたしました!

プログラム 表紙絵.pdfの1ページ目のサムネイル

テーマは、「旭万博2025 ~笑ってつながる友達の輪~」です!

このテーマには、「中学生でしか味わえない青春を楽しみながら、万博のように、一人一人の作品や発表などをみんなで鑑賞し、思い出に残るようにしたい」という想いが込められています!

開会行事では、校長先生、実行委員長のあいさつに続いて、「あいみょん」の誕生祝を行いました!

IMG_3539 IMG_3548

第1部は「音楽部発表」です。

「名探偵コ〇ンのメインテーマ」に始まり、「フックト・オン・クラシックス(バッハ、ヘンデル、ハイドンなどの名曲)」の演奏、最後は「ジャンボリミッキー」で大盛り上がりのステージでした!

DSC_7015 DSC_7021 IMG_3560 

IMG_3589 IMG_3604 IMGP0112

第2部は、1年生の「私たちの新聞プロジェクト」の発表です。

1年生は、「総合的な学習の時間」において、新聞記事から愛媛県や松山市、伊台地区の魅力や取組を発見する活動をしています。今回は、産業・防災・環境・PR班の発表を行いました。

IMG_3639 IMG_3645 IMG_3650 

IMG_3655 IMG_3664 IMG_3681

IMG_3685 IMG_3699 IMG_3705

第3部は、2年生による「働く」です。

1学期に行った職場体験学習の内容を代表グループが発表しました。働くことの大切さや楽しさ、学んだことを、工夫して発表することができました。寸劇も楽しかったです!

IMGP0115 IMGP0116 IMG_3720

IMG_3721 IMG_3727 IMG_3730

IMG_3734 IMG_3739 IMG_3740

(第3部以降は、後日掲載します!)

【速報】合唱コンクール!

2025年11月1日 17時14分

11月1日(土)

本日は旭エスタでした!

いろいろとお伝えしたいのですが、盛り沢山のため、まずは合唱コンクールの結果から!

DSC_7142

最優秀賞は、見事3年2組に!発表の瞬間の様子です!

DSC_7144 DSC_7147 DSC_7148

優秀賞は3年1組、優良賞は2年1組でした。

どのクラスにもそれぞれの美しいハーモニーがありました。そして、今日にいたるまでにどのクラスにもそれぞれのドラマがあったことと思います。

さあ、令和7年度も折り返しを過ぎています。後半も「旭物語」をつくっていきましょう!

(その他のステージ発表については後日お伝えします!)

いよいよ明日が「旭エスタ」です!

2025年10月31日 15時34分

10月31日(金)

明日にせまった「旭エスタ」の会場準備を行いました。

IMG_6106 IMG_6107 IMG_6109

IMG_6121 IMG_6145 IMG_6148

準備が終了後、合唱コンクールや各学年発表のリハーサルを行っています。

IMG_6097 IMG_6104

ネタバレになるのでこれ以上はお見せできません。明日の本番をお楽しみに!

生徒の皆さん、がんばってください!

お弁当忘れないでね!