〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町1105番地1    

 電話:089-977-4362    FAX: 089-977-9991 

 【 校  訓 】  敬愛・自立・健康

 【教育目標】「自ら学び、豊かな心と希望をもってしなやかに

      生きる生徒の育成」

   【生徒会 スローガン】 『日出づる学び舎 輝け つなげ 旭物語』

月行事や学期の行事につきましては、『旭中学校情報』をご覧ください。

性の教育講話(2年生)及び、私立高校説明会(3年生)

2024年6月29日 16時45分

6月28日(金)

午後から、2年生は性の教育講話を聞きました。

講話内容をよく聞き、体のこと性に関する知識をしっかり学んだようでした。

また、学んだ感想では、今回の話で理解したことを忘れないようにして、

体を大切にしていきたいと思っていました。

コメント 2024-06-29 163301コメント 2024-06-29 163319コメント 2024-06-29 163334

コメント 2024-06-29 163350コメント 2024-06-29 163404コメント 2024-06-29 163422

体育館では、私立高校の説明会が行われました。3年生は、自分の進路について考え

ていかなければなりません。中学校を卒業した後、自分たちが、どの学校で3年間過

ごしたらよいのかを、真剣に考えていかなければなりません。

背筋を伸ばして、1つ1つの学校の特徴や情報を聞き取ることができていました。

自分にとって一番良い進路選択ができるようにしてほしいと思います。

コメント 2024-06-29 163504

コメント 2024-06-29 163520コメント 2024-06-29 163535コメント 2024-06-29 163551

コメント 2024-06-29 163607コメント 2024-06-29 163624コメント 2024-06-29 163638

コメント 2024-06-29 163710コメント 2024-06-29 163710コメント 2024-06-29 163728

調理実習(1年1組)

2024年6月27日 20時59分

6月27日(木)

2・3校時に、1年1組が「豚の生姜焼き」の調理実習をしました。

各班に分かれて、協力しながら調理を行いました。包丁を上手に使って、

野菜や豚肉を切り、フライパンでしっかりと焼き、美味しい味付けを

付けることができたようでした。

生徒たちは、自分たちで作り上げた料理を、おいしそうに食べていました。

コメント 2024-06-27 205454コメント 2024-06-27 205511コメント 2024-06-27 205528

コメント 2024-06-27 205543コメント 2024-06-27 205559コメント 2024-06-27 205615

コメント 2024-06-27 205630コメント 2024-06-27 205646コメント 2024-06-27 205705

コメント 2024-06-27 205730コメント 2024-06-27 205747コメント 2024-06-27 205803

コメント 2024-06-27 205818コメント 2024-06-27 205831コメント 2024-06-27 205847

全校での床磨き

2024年6月26日 21時06分

6月26日(水)

期末テストの最終日です。午後からの6時間目に、全校生徒による校舎(南側の校舎)の床磨きを行いました。

蒸し暑い状況でしたが、生徒たちは担当場所の廊下の床磨きを丁寧に行いました。

任された床の範囲を、時間一杯かけて磨いていました。生徒たちが普段使っている床に、感謝を込めての活動でした。

明日からもこの校舎で、思い出の日々を築いていきましょう!

コメント 2024-06-26 205847コメント 2024-06-26 205903コメント 2024-06-26 205918

コメント 2024-06-26 205934コメント 2024-06-26 205948コメント 2024-06-26 210001

コメント 2024-06-26 210015コメント 2024-06-26 210031コメント 2024-06-26 210048

コメント 2024-06-26 210102コメント 2024-06-26 210116コメント 2024-06-26 210130

コメント 2024-06-26 210147コメント 2024-06-26 210205コメント 2024-06-26 210220

コメント 2024-06-26 210232コメント 2024-06-26 210245コメント 2024-06-26 210259

コメント 2024-06-26 210312コメント 2024-06-26 210325コメント 2024-06-26 210339

コメント 2024-06-26 210351コメント 2024-06-26 210405コメント 2024-06-26 210418

コメント 2024-06-26 210432コメント 2024-06-26 210448コメント 2024-06-26 210501

コメント 2024-06-26 210514

コメント 2024-06-26 210526

コメント 2024-06-26 210539コメント 2024-06-26 210554コメント 2024-06-26 210609

1学期 期末テスト

2024年6月24日 12時56分

6月24日(月)

今日から、1学期期末テストが始まりました。土曜日、日曜日は、計画を立てて学習に励むことができたのでしょうか?

1年生にとっては、初めての定期テストです。テスト前の自習の時間から、自学自習に取り組むことができていたようでした。

時間一杯テストに取り組み、チャイムが鳴る最後まで、問題を解くことができていました。

期末テストは、26日(水)まで続きます。1学期に学習したまとめのテストですので、家庭学習や授業中に学んだことを、テストで

確認してほしいと思います。

コメント 2024-06-24 112814

コメント 2024-06-24 112753コメント 2024-06-24 112847コメント 2024-06-24 112902

コメント 2024-06-24 112831

コメント 2024-06-24 112948コメント 2024-06-24 124036コメント 2024-06-24 124054

コメント 2024-06-24 124011

コメント 2024-06-24 113010

マナー講座学習(2年部) 

2024年6月20日 21時56分

6月20日(木)

2年生は、5・6時間目に総合的な学習で、マナー講座を行いました。

笑顔であいさつをする大切さ、正しい座り方、お辞儀の正しい仕方などを、講師の先生から学ぶことができていました。

生徒たちは、正しい姿勢で座ることや、姿勢を正してお辞儀をする方法を聞いて、ペアや小集団で実践活動するなどして、

予定されている職場体験学習でしっかりとできるようにしたいと考えています。

あいさつは元気よく、笑顔で行いたいものです。本日学んだ学習を、今後の生活に生かしてください。

スクリーンショット 2024-06-20 212930

スクリーンショット 2024-06-20 212951スクリーンショット 2024-06-20 213014スクリーンショット 2024-06-20 213102

スクリーンショット 2024-06-20 213200スクリーンショット 2024-06-20 213233スクリーンショット 2024-06-20 213305

スクリーンショット 2024-06-20 213337スクリーンショット 2024-06-20 213626スクリーンショット 2024-06-20 213648

スクリーンショット 2024-06-20 213711

登録フォーム