11月1日(土)
本日は旭エスタでした!
いろいろとお伝えしたいのですが、盛り沢山のため、まずは合唱コンクールの結果から!

最優秀賞は、見事3年2組に!発表の瞬間の様子です!

優秀賞は3年1組、優良賞は2年1組でした。
どのクラスにもそれぞれの美しいハーモニーがありました。そして、今日にいたるまでにどのクラスにもそれぞれのドラマがあったことと思います。
さあ、令和7年度も折り返しを過ぎています。後半も「旭物語」をつくっていきましょう!
(その他のステージ発表については後日お伝えします!)
10月31日(金)
明日にせまった「旭エスタ」の会場準備を行いました。


準備が終了後、合唱コンクールや各学年発表のリハーサルを行っています。

ネタバレになるのでこれ以上はお見せできません。明日の本番をお楽しみに!
生徒の皆さん、がんばってください!
お弁当忘れないでね!
10月28日(火)
先週から合唱コンクールに向けての合唱練習が始まっています。
校内の様々な場所で、各クラス工夫を凝らした練習を行っています。
体育館での3年2組の練習です。真剣さが伝わってきました。

2年2組は廊下から外に向けて男子が歌っていました。旭中校区に響いたでしょうか?

3年1組は音楽室で。「さすが3年生」という歌声でした!

1年1組は中庭や被服室を有効活用していました。

2年1組は特別活動室で。パートリーダーが相談をしっかりしていました。

1年2組は自教室で最後に合唱。素敵なハーモニーが響いていました。

合唱コンクールが近づいてきました。あと数日でどれだけ仕上げられるでしょうか。本番を楽しみにしておきます🎵
10月28日(火)
「赤い羽根共同募金」を7:55から生徒玄関で行っています!


寄付は、県内の子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
30日(木)まで行っていますので、ご協力よろしくお願いします。
10月24日(金)
立会演説会と投票が行われました。
立候補者は、それぞれの思いや目標をしっかりと伝え、聞く側も真剣な表情で耳を傾けていました。新生徒会のメンバーには、これから学校の中心としてみんなを引っ張っていくことを期待しています。
応援していきましょう。

